横浜美術館

横浜・みなとみらい21地区の中心に位置する、近・現代美術を専門とする美術館。 2024年3月15日、約3年にわたる大規模改修工事を経てリニューアルオープン。 2025年2月8日全館オープン予定。 https://yokohama.art.museum/

横浜美術館

横浜・みなとみらい21地区の中心に位置する、近・現代美術を専門とする美術館。 2024年3月15日、約3年にわたる大規模改修工事を経てリニューアルオープン。 2025年2月8日全館オープン予定。 https://yokohama.art.museum/

マガジン

  • 【横浜美術館「ユースプログラム」活動レポート】

    現代アートの国際展「第8回横浜トリエンナーレ」(2024/3/15~6/9開催)を舞台に、10代を対象とする全6回のプログラムを開催しました。参加者は、作品やアーティスト、専門家とのワクワクするような出会いを通して、美術のいろいろな魅力を体験し、感じたことや考えたことを表現しました。その活動の様子をレポートします。

  • 【今月の1点】まとめ

    14,000点を超えるコレクション作品から、学芸員のテキストでご紹介します。

  • 【#美術館日記】まとめ

    3月15日にリニューアルオープンした横浜美術館。「美術館日記」では、美術館スタッフが日々の現場の様子をお伝えします!ぜひご覧ください。

  • 【横浜美術館クイズ】まとめ

    横浜美術館やコレクション作品に関するクイズを出題します。ぜひご参加ください!

  • 【#休館中日記】まとめ

    大規模改修工事のため、長期休館中の横浜美術館。「お休みの間は何をしているの?」と思われますよね。そこで「休館中日記」では、リニューアルに向けて準備を進める横浜美術館スタッフの様子をお伝えしていきます!ぜひご覧ください。

ウィジェット

リンク

記事一覧

【#休館中日記】vol.7(4月配信)

私自身が経験した「魂が震える!」という感動を伝えたい。新しい何かに出会いたいときは、美術館へ来てください!――vol.4 学芸員 大澤紗蓉子

古典の素養をベースに、新しい挑戦を続けた下村観山

カラリストの真骨頂、色の魔法使い。ー高間惣七《カトレアと二羽のインコ》

「いのち」をつつむ黒―長谷川潔《草花とアカリョム》

【横浜美術館 建築のヒミツ】vol.1「みどころ発見!」編

【#休館中日記】vol.7(4月配信)

大規模改修工事のため、長期休館中の横浜美術館。「お休みの間は何をしているの?」と思われますよね。そこで「#休館中日記」では、リニューアルに向けて準備を進める横浜美術館スタッフの様子をお伝えしています!

私自身が経験した「魂が震える!」という感動を伝えたい。新しい何かに出会いたいときは、美術館へ来てください!――vol.4 学芸員 大澤紗蓉子

2023年度のリニューアルオープンに向けた大規模改修工事のため、長期休館中の横浜美術館。美術館のスタッフはお休みのあいだも忙しく働いているようですが、彼らはいったい何をしているの? そもそも美術館のスタッフってどんな人? そんな素朴なギモンにお答えするシリーズ第4弾は、展覧会の企画運営など、まさに美術館の“肝”の部分を担当する学芸員が登場。憧れだった学芸員という仕事の楽しさと辛さを、本音でお話しします! 作家本人と話し合い、展覧会を作り上げてゆく仕事が楽しい ――学芸員っ

古典の素養をベースに、新しい挑戦を続けた下村観山

「横浜[出前]美術館」 ―金沢区編―現在、大規模改修工事のため長期休館中の横浜美術館。 お休みのあいだ、横浜美術館の学芸員やエデュケーター(教育普及担当)が美術館をとびだして、レクチャーや創作体験などを市内各地におとどけする「横浜[出前]美術館」! 第7弾は、金沢区の長浜ホールに、学芸員によるレクチャー「横浜を代表する日本画家 下村観山の生涯と作品」をお届け!その様子をレポートします。 そのほか、18区の魅力を発見する「みんなに伝えたい!わたしの街のいいところ」、18区ゆか

カラリストの真骨頂、色の魔法使い。ー高間惣七《カトレアと二羽のインコ》

横浜美術館のコレクション(所蔵作品)の中には横浜市内18区と関連する作品があるのをご存知ですか? 横浜の風景が描かれた作品、横浜出身の作家や横浜を拠点に制作活動にはげんだ作家の作品など、数多く所蔵しています。 今回は、金沢区ゆかりの作品、高間惣七《カトレアと二羽のインコ》についてご紹介します。 一見すると、色の強さに惑わされ、インコ二羽は、すぐにそれとはわからないかもしれません。やがて、赤と緑のインコが、動きのある姿で描かれているとわかります。インコと黄色いカトレアのほ

「いのち」をつつむ黒―長谷川潔《草花とアカリョム》

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。 あれ? 花瓶のまわりを魚が飛んでる…? と目をうたがってしまう不思議な図柄ですが、題名にヒントあり。「アカリョム」は水槽を意味するフランス語で、画面の左右の端には、水槽の縁が描かれています。 自然のうちに存在するものはすべて互いにつながり合っている、と長谷川潔は考えていました。花瓶

【横浜美術館 建築のヒミツ】vol.1「みどころ発見!」編

横浜美術館ボランティアによる連載企画を始動します! 美術館の建物や設計者である丹下健三のヒミツをボランティアの視点から発信します。 第一弾は「みどころ発見!」編。普段はなかなか気づかない建物のおすすめポイントをご紹介します。 【 #建築のヒミツ /みどころ発見④】壁にぐるーんと囲まれた第二展示室は、直径15m超の大きな円筒形になっています。部屋の外からみると、その形がよくわかります。 天窓から差し込む光が壁や床につくる模様の変化は、まるで光のマジック。じっと見ていても飽きま