マガジンのカバー画像

【今月の1点】まとめ

38
14,000点を超えるコレクション作品から、学芸員のテキストでご紹介します。
運営しているクリエイター

記事一覧

川瀬巴水《東京十二ヶ月 三十間堀の暮雪》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
3週間前
22

ロバート・キャパ《東大寺、奈良》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
1か月前
28

松林桂月《葡萄図》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
2か月前
31

月岡芳年《藤原保昌月下弄笛図》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
4か月前
35

小野寺玄《炭化象嵌花生 銘「花火」》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
5か月前
21

中島清之《緑扇》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
6か月前
37

ティモシー・オサリヴァン《ショショーニ滝、スネーク川、アイダホ 正午の眺め。隣接する岸壁の高さ約1,000フィート》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。 ここに写されているのはアメリカ北西部のアイダホ州にあるショショーニ滝です。撮影当時、アメリカは西部開拓時代でした。オサリヴァンは、政府が実施した西部の地質と天然資源に関する4大調査のひとつに参加しました。写真左下に写る男性の大きさから、この滝と渓谷の雄大さが伝わってきます。オサリヴァ

長谷川潔《奇術》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
8か月前
31

はかない小さな遊園地―岩崎貴宏《アウト・オブ・ディスオーダー(コスモワールド)》

14,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
8か月前
36

二度と見られない光景―福山秀治《ミルク瓶のふた》

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

横浜美術館
11か月前
18

絵から香りを感じますか?―上村松園《楚蓮香之図》

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

90

しんしんと—。イギリス人画家も魅せられた、根岸の丘の雪景色。―チャールズ・バート…

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

41

幕末の横浜生まれ、サムライ姿の西洋人像―伝 五姓田芳柳《外国人男性和装像》

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリー…

21

凛とした佇まいのあなたは?―エドガー・ドガ《ルーヴル美術館考古展示室にて、メアリー・カサット》

13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。 つばのある帽子をかぶり、ウエストをしぼった大きな襟の上着をきこなす女性。彼女は当時の最新ファッションに身を包み、パラソルではなく男性用の雨傘を手にしています。彼女はドガの弟子であった画家メアリー・カサット。そして、その横に座る女性はカサットの姉がモデルになっていると目されます。当時の