
わたしはだれ?―ルネ・マグリット《王様の美術館》
13,000点をこえる横浜美術館のコレクション作品から、毎月選りすぐりの1点をご紹介するシリーズ。学芸員がコンパクトに解説します。おなじみの作品も、はじめましての作品も、どうぞご堪能ください。

油彩、カンヴァス /h.130.0 × w.89.0 cm/横浜美術館蔵
山高帽子の男はマグリットが好んで絵のなかに登場させた人物です。この作品は体の輪郭線と目、鼻、唇といった顔のパーツを除いて、森と山の風景に満たされています。さらにマグリットはこの作品のタイトルを友人に決めさせたようです。そのほかいくつかの点でも謎めいて見えるでしょうか。しかし、同時にこの作品はこうすれば謎めいてみえる、という方法の実験であるともいえます。例えば、絵のなかの前後関係を反転させる、タイトルを他人に委ねるなど。謎を作るための秘密が、この作品には仕組まれているのです。謎であり、種明かしでもある。この二重性がマグリットの妙味と言えるでしょう。
横浜美術館「コレクション検索」(収蔵品データベース)はこちら
ルネ・マグリット《王様の美術館》は、鑑賞アプリ「みるみるアート きみはだれ?」にも登場しています。アプリ内ではどんな"しかけ"があるのかお楽しみください。
「みるみるアート きみはだれ?」は、横浜美術館が野村総合研究所と共同開発した、鑑賞するウェブ・アプリケーションです。
2023年3月31日(金)まで無料で提供中。
★オリジナル待ち受け画面をプレゼント!★
「今月の1点」の作品をデザインしたスマートフォン待ち受け画面を、「横浜美術館メールニュース」の読者へプレゼントします。待ち受けに設定し、作品への愛着を深めてくださいね。
メールニュースの配信は毎月1回、月末頃です。ご登録はこちら!